2019年04月09日
沖縄サバゲーさんに支援
どうもーらりほ~です!
サバゲーYoutuber界隈で有名な【沖縄サバゲー】さんのチャンネル登録者が5万人突破しました。おめでとうございます(*^O^*)
沖縄サバゲーさんへの支援始めてます。
私の活動より既に人気と認知度が高い人達を応援することでサバゲとエアソフト趣味の楽しさを拡げる手伝いが出来たら幸いです(^o^)
これからもっと応援出来る様に仕事も頑張らないとなりませんね。
サバゲーYoutuber界隈で有名な【沖縄サバゲー】さんのチャンネル登録者が5万人突破しました。おめでとうございます(*^O^*)
沖縄サバゲーさんへの支援始めてます。

私の活動より既に人気と認知度が高い人達を応援することでサバゲとエアソフト趣味の楽しさを拡げる手伝いが出来たら幸いです(^o^)
これからもっと応援出来る様に仕事も頑張らないとなりませんね。
2019年04月08日
ミリブロ開始一周年と生存報告

どうも!らりほ~です!
色々と情報発信の手を広げ過ぎてミリブロの方の更新が遅れてました!

私の活動の発信を始めて一年が経ちました。サバゲーフィールドの立ち上げも鈍重ですが、腐らずぼちぼち自宅の車庫でショボいレンジにてシューティングしてる風景やエアソフトガンのレビュー()とかを発信して行こうかと思います(*^^*)
これまでありがとうございましたm(__)m
これからも宜しくお願い致します。

2019年02月19日
エアソフト限界集落?
どうも!らりほ~でございます(^∇^)
色々と情報発信していたんですけどやっぱり沖縄の離島では「エアソフト趣味」には誰も興味無いんですね( ̄▽ ̄;)

SNSで情報見たりしても自らそれに入って行こうと言う人達が現れなかったのは残念です。
宮古島在住の方で当ブログや私のSNS見ている方はほぼ居ない事が分かっただけでも収穫になりました。
これからは理解の有る人達とこっそりと楽しんで行きます。
サバゲーするために県外移住を考えてもいますので地元からの情報発信や安全管理の啓蒙活動は求められたらしますが…
これからはトイガンだけに縛られない記事を投稿する方針になります。
ご覧下さいましてありがとうございましたm(__)m
色々と情報発信していたんですけどやっぱり沖縄の離島では「エアソフト趣味」には誰も興味無いんですね( ̄▽ ̄;)

SNSで情報見たりしても自らそれに入って行こうと言う人達が現れなかったのは残念です。
宮古島在住の方で当ブログや私のSNS見ている方はほぼ居ない事が分かっただけでも収穫になりました。
これからは理解の有る人達とこっそりと楽しんで行きます。
サバゲーするために県外移住を考えてもいますので地元からの情報発信や安全管理の啓蒙活動は求められたらしますが…
これからはトイガンだけに縛られない記事を投稿する方針になります。
ご覧下さいましてありがとうございましたm(__)m
2019年02月04日
ローコストで造る野外レンジ
どうも!らりほ~でございます!!

サバゲフィールドではなくIPSC競技っぽいことをしたいので簡易レンジを作ってみようと”元候補地”の片隅で簡易レンジを作っています。

ほぼダイソーさんで入手した園芸用品です。これから防弾ネット張ったりターゲットを設置したりとまだまだ始まったばかりですが頑張って造りたいですね。
今日はこの辺で、ご覧頂ありがとうございました<(_ _)>
2019年01月29日
タニコバVP70M バイオ2REっぽく

どうも!らりほ~でっす!! リメイクされたバイオハザード2ですがレオン編で未だに下水道から抜け出せずにいます(;-ω-)
今回は発売から暫く経ったのでネタバレしてしまいます。ハンドガンのカスタムパーツが増えてますね~通りで初期装弾数が12発と少なかった訳ですよ(;・∀・)

ゲーム仕様のマチルダを再現するためにタニコバVP70Mニシヤマファクトリー製のコンプを取り付けて見ました(笑)

うーん…ビミョーに形状が違いますね( ̄□ ̄;)!
後はロングマグさえあれば(;・∀・)

今日はこの辺でご覧頂きましてありがとうございました!
2019年01月27日
宮古島に思うこと
どうも!らりほ~でございます!
「エアソフト安全講習会」を開催を画策してました!
募集はTwitterにて行っていましたがなんと参加者”0人”と言う状況でした(^_^;)
今回の件について考察してみました。
①「そもそも興味が無い人が多い」
ホビー過疎地ですから愛好家が希少であり周囲に配慮して趣味を公表出来ない環境下である可能性。
②「単なる周知不足」
SNSや検索してまで「エアソフトガン」に興味がある人が居ないだけ。
③「自称上級者」
「俺この趣味凄いぜw」と大した経験もないのに上級者気取りで安全な取扱いを蔑ろにする人のことです。
ではなぜTwitterで告知したかと言うと「宮古島でのエアソフター発掘」が目的でした。
Twitterのフォロワーさんでも宮古島在住と思われる方が見受けられましたけどね(^_^;)
エアソフトガンと言う実銃を模した弾の出る玩具で遊ぶ人は「犯罪者予備軍」として白眼視されます。
何も知らない人からの言われなき誹謗中傷と官憲の不法な摘発に際しましても「私は法律を遵守し安全に運用しております」と正々堂々抗議し「合法で運用し安全な取扱いを啓蒙する」と言う活動実績とします。
「エアソフト安全講習会」を開催を画策してました!
募集はTwitterにて行っていましたがなんと参加者”0人”と言う状況でした(^_^;)
今回の件について考察してみました。
①「そもそも興味が無い人が多い」
ホビー過疎地ですから愛好家が希少であり周囲に配慮して趣味を公表出来ない環境下である可能性。
②「単なる周知不足」
SNSや検索してまで「エアソフトガン」に興味がある人が居ないだけ。
③「自称上級者」
「俺この趣味凄いぜw」と大した経験もないのに上級者気取りで安全な取扱いを蔑ろにする人のことです。
今回の講習会、宮古島在住の方で参加表明も問い合わせ皆無だったことは予想通りです。
ではなぜTwitterで告知したかと言うと「宮古島でのエアソフター発掘」が目的でした。
Twitterのフォロワーさんでも宮古島在住と思われる方が見受けられましたけどね(^_^;)
エアソフトガンと言う実銃を模した弾の出る玩具で遊ぶ人は「犯罪者予備軍」として白眼視されます。
何も知らない人からの言われなき誹謗中傷と官憲の不法な摘発に際しましても「私は法律を遵守し安全に運用しております」と正々堂々抗議し「合法で運用し安全な取扱いを啓蒙する」と言う活動実績とします。
ココまで見てくださりありがとうございましたm(_ _)m
2019年01月25日
バイオハザード2リメイク発売記念に

どうも!らりほ~です!!本日ギリギリバイオハザード2のリメイクが発売と言うことで便乗してます!( ̄- ̄)ゞ

タニオコバのVP70MとタナカワークスのブローニングハイパワーMk3をお供にプレイしてます( ̄▽ ̄;)
2019年01月24日
CYMA M870

どうも!らりほ~でっす!! 今年初めてのエアソフト購入です(^ー^)
3GUNマッチ用にCYMAのスポーツラインM870をチョイスしました。フレームはプラですがコッキングの際に軋む事もなくスムーズにコックする事が出来ます。

販売元の初速表


チャンバーもプラ!ゲートキャッチもプラ! (笑) レシーバーのレイルもプラ!ドットサイトは軽いのが良いでしょうね(;・∀・)
軽くてコッキングもマルイ並みですね(^^)d
ただ普段からハイキャパ撃ってる人間からするとトリガープルが固すぎる気がしますね(^o^;) 慣れの問題ですが軽くて安くて拡張性のあるショットガンをお求めなら一考の価値ありですね。実射はまた後程アップしたいと思います。ではまた!
2019年01月07日
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます

今年一発目の更新のですが、そろそろ休止していたクラブ活動を再開するために動きます!
2018年12月08日
APS撃ってみよう!

どうもらりほ~です!久しぶりにブログ更新します。
今回は精密射撃競技を始めたいと思い【APS-1 mk2 グランドマスター】を購入! ブルズアイ競技の練習をしてます。
買ったお店は某堺さんでお馴染みの赤羽のフロンティアさん!

鉄板撃ちもしてますが、自分の精度を高める為に始めました。APS-3じゃないのはコンプレンションエアーだと湿気に弱いのと装填がちょっと面倒に感じたのと見た目のカッコ良さでAPS-1を選択しました。
「5mから簡単だろw」と思っている方も居るとは思いますがミリ単位のブレが着弾を大いに外すんですよね(^o^;) そこをどれだけ小さくするか私自身への挑戦です。
追伸:沖縄でAPS競技をしてる方いましたらコメント下さい<(_ _*)>