2022年04月21日
話題の新製品

どうも!らりほ~です。東京マルイさんからサバイバルゲームユースを強く意識したエアコッキングが遂に到着!船便で来るんで巷のエアソフターやサバゲーマーさんより一週間遅れて触れます( ´∀`)

弾道や初速など性能は他の方々の情報発信で周知されてると思うんで省略しますが、個人的に気になった点を1つ…

これです。試射用のBB弾がバイオ弾になってますね。

ちょっと重さを感じるんで多分ですが0.25gかと思われますが、バイオ弾が付属するのはマルイのエアソフトガンでは初めてでは?

改良されたマグキャッチ周りやストック仕様と言いかなりサバイバルゲームでの利便性を意識した造りになってますね。これからのサバゲーでの運用が楽しみです。

今回はこの辺で✋
2022年04月09日
とても長い(・・;)

どうも!らりほ~です( ^∀^) 一枚目からトイガンとは無関係な画像で閲覧者さんの目を引こうと報われない事をしてます(笑)
今回は東京マルイMWSの社外マガジンを入手したのでさらっとした感想を

G&P製46連ロングマガジンになります。

30連タイプのマガジンと比べても長さがお分かりかと思います。

刻印は5.56mm NATO以外では無いですが質感は表面がざらついた加工は滑りにくくて良いんですけどね。
注入バルブはガスの吹き戻り音が出るWE製の日本仕様に交換しました。
これからのサバゲーで電動ガンを使う相手さんに上手く立ち回れたら幸いです。今回はここら辺で✋

2022年04月07日
出逢いは当然に(ネタが古い)WE HK416リペア物語①
どうも~このところ連続更新してるらりほ~です(笑)
今回は職場の友人からシャンク扱いですがWE製HK416ガスブロを譲って頂いたんでご紹介を♪

トリガーメカに不具合がありマガジン挿入すると暴発するとのことでした。
チャーハンも破損してたり(・・;)

ボルトヘッドは大丈夫そうなんでトリガーアッセンブリとチャーハンを交換すれば正常作動しそうなんて追々リペア物語を投稿しようと思います。

今回はこの辺りで✋
今回は職場の友人からシャンク扱いですがWE製HK416ガスブロを譲って頂いたんでご紹介を♪

トリガーメカに不具合がありマガジン挿入すると暴発するとのことでした。
チャーハンも破損してたり(・・;)

ボルトヘッドは大丈夫そうなんでトリガーアッセンブリとチャーハンを交換すれば正常作動しそうなんて追々リペア物語を投稿しようと思います。

今回はこの辺りで✋
2020年11月23日
オートローダー

どうも!らりほ~です!今回はマルゼンのオートローダー事レミントンM1100を購入しました。

シェルカートリッジを本物と同じくチューブマガジンに装填!発射するとカートリッジが飛ぶ( ^∀^)このギミックがリアルで溜まりません(°Д°)

これで3gunも捗りますね。

今回はこれにて。
2020年07月06日
M4A1 GBB購入
どうも!らりほ~でございます(^○^) 今回は今さらながら東京マルイのM4A1ガスブローバックを購入しました。


例の給付金があるうちにと購入したんですが久しぶりの長物ガスブロに興奮してます。
今やってる某生物災害その三ではCQBRでしたが、私はレイルハンドガードが無いこちらが好きですね。
マガジンも2本追加購入!

そして…やはり90年代なM4A1を再現するためにのXM177風のストックも( ´ー`)

やはりこのスタイルが最高ですね~( ^∀^) 古い?おっさんなんで~がはは(笑)


今日はこの辺で~♪


例の給付金があるうちにと購入したんですが久しぶりの長物ガスブロに興奮してます。
今やってる某生物災害その三ではCQBRでしたが、私はレイルハンドガードが無いこちらが好きですね。
マガジンも2本追加購入!

そして…やはり90年代なM4A1を再現するためにのXM177風のストックも( ´ー`)

やはりこのスタイルが最高ですね~( ^∀^) 古い?おっさんなんで~がはは(笑)


今日はこの辺で~♪
2019年10月29日
初のKフレーム購入
どうも~らりほ~です!!今回は初の購入になります。

38スペシャルの刻印の入ったバレルでおわかりですよね?

タナカワークスのS&W M10 バージョン3
元祖!ミリタリー&ポリス
Kフレームは程よい重さと大きさで日本警察が採用したのも頷けますね~(⌒∇⌒)


初速は0.2gバイオ弾でこのぐらい!興奮して何十発も撃ってたのでチョイ冷えてますが(;^_^A

もしかしたら続くかも?(;^_^A

38スペシャルの刻印の入ったバレルでおわかりですよね?

タナカワークスのS&W M10 バージョン3

元祖!ミリタリー&ポリス
Kフレームは程よい重さと大きさで日本警察が採用したのも頷けますね~(⌒∇⌒)


初速は0.2gバイオ弾でこのぐらい!興奮して何十発も撃ってたのでチョイ冷えてますが(;^_^A

2019年10月27日
CYMA SiG556 野外テスト

らりほ~でございます(*^^*) 今回はいつもの場所でSiG556のホップ調整も兼ねて命中精度を見ていこうと思います。

距離は15mと30mです。サバゲで良く撃ち合う距離かと思います。
バイポッドグリップを立ててダットサイトで狙いますが30m先のターゲット見えないは遠いはで(^-^;

距離の測定はiPadのアプリで計測しました。

風下位置から射撃です。各々の距離で20発ずつ撃ちました。先ず15m…

30m

比較的素直な弾道ですね。首周りがマルイの89式小銃と同じようにガッチリしてます。
ホップも安定して掛かってるのもありますね。モナカチャンバーも弾詰まりもせずに問題なく給弾してます。


メカボからの異音も無くフルオートでもモーターから異臭異音も無くこれはカスタム次第では凄い一丁になるかも( ´ー`)

今回は以上です。
2019年10月18日
CYMA SiG556 レビューその②
どうもーらりほ~です!
前回から引き続きCYMAのSG556のレビューの続きです(^▽^)/
シンプルなので景気づけにマルイの多弾マグとM16Aのキャリハン載せてますw

開封後、動作チェックします。前配線なのでハンドガードを外します。

めちゃくちゃ固いロアのピンを外します。ピンポンチ必須でした(;^ω^)

ハンドガードの外し方はマルイのSG552 Seals持ってる人は慣れてるかも(;'∀')



ヒューズBOXがシンプル('Д')

ハンドガードは樹脂製で厚みがあるので頑丈!なのは良いんですが狭くてLi-POバッテリーの小さい奴じゃないと入らないですね(;^_^A

で、初速測定。BB弾はZERO Basicの0.2gバイオです。

平均で87m/sですね。メカボの音は意外と静かな気がします。後ほど私のYouTubeチャンネルでUpしようと思います。


機能には影響しませんがガスレギュレータ可動します。ナイトサイトですが当然蓄光塗料の塗布はないですね(;^_^A


野外でのテストが終わるまでメカボ洗浄はしませんが…インナーバレルをお掃除したら(´ε`;)ウーン…
今日はこの辺で!閲覧ありがとうございました(;^_^A

前回から引き続きCYMAのSG556のレビューの続きです(^▽^)/
シンプルなので景気づけにマルイの多弾マグとM16Aのキャリハン載せてますw

開封後、動作チェックします。前配線なのでハンドガードを外します。

めちゃくちゃ固いロアのピンを外します。ピンポンチ必須でした(;^ω^)

ハンドガードの外し方はマルイのSG552 Seals持ってる人は慣れてるかも(;'∀')



ヒューズBOXがシンプル('Д')

ハンドガードは樹脂製で厚みがあるので頑丈!なのは良いんですが狭くてLi-POバッテリーの小さい奴じゃないと入らないですね(;^_^A

で、初速測定。BB弾はZERO Basicの0.2gバイオです。

平均で87m/sですね。メカボの音は意外と静かな気がします。後ほど私のYouTubeチャンネルでUpしようと思います。


機能には影響しませんがガスレギュレータ可動します。ナイトサイトですが当然蓄光塗料の塗布はないですね(;^_^A


野外でのテストが終わるまでメカボ洗浄はしませんが…インナーバレルをお掃除したら(´ε`;)ウーン…
今日はこの辺で!閲覧ありがとうございました(;^_^A

2019年10月16日
CYMA SiG556 レビューその①
お久しぶりです!らりほ~です!! 今回は格安電動ガンのブランドとして高名なCYMAから発売されたばかりのSG556をレビューしてみます(  ̄▽ ̄)

格安なので外箱はあっさりしてますね。コストカットですね。初速表記があります。

では開けていきましょ~♪
開封の儀!!

付属品はマガジンと格安モデルにしては珍しい(?)クリーニングロッド。UFCの180日保証書とユーザー登録カード、取説は無しですね~コストカットが(以下略



剛性はかなり高く軋みや歪みは見られませんでした! さすがにフルメタ!!

ハンドガード下部にもレイルがあります。

マガジンは多弾マグが付属します。

リトラクタブルストックは4ポジションです。M4系のストック付けられるかも?

ストックのラバー外せますね~♪

実射はまだですが、高い剛性と安いお値段なのでコレクション用途にはどうでしょう?
簡単なレビューですが参考になれば幸いです(^-^ その②へ続きます。

格安なので外箱はあっさりしてますね。コストカットですね。初速表記があります。

では開けていきましょ~♪
開封の儀!!

付属品はマガジンと格安モデルにしては珍しい(?)クリーニングロッド。UFCの180日保証書とユーザー登録カード、取説は無しですね~コストカットが(以下略



剛性はかなり高く軋みや歪みは見られませんでした! さすがにフルメタ!!

ハンドガード下部にもレイルがあります。

マガジンは多弾マグが付属します。

リトラクタブルストックは4ポジションです。M4系のストック付けられるかも?

ストックのラバー外せますね~♪

実射はまだですが、高い剛性と安いお値段なので
簡単なレビューですが参考になれば幸いです(^-^ その②へ続きます。
2019年07月09日
金キャパのグリップ交換
どーも、お久しぶりのらりほ~です。仕事上ゴタゴタとか色々ありましてすっかり筆不精に(笑)
今回はTM製のハイキャパゴールドマッチのグリップを交換します。
このグリップはチェッカーがキツいのと角ばってて数多く撃ってると手が痛くなるんですよね(-_-;)

今回は6,000円もする中華パーツを導入。

グリップの組み込みはポン付け。
グリップスクリューが空回り(?_?) スクリューを外すと受けがモゲてる。。。


取り敢えずネジ受けは撤去(-_-;)

取り敢えず組み立ては完了しました。
この後、ハンマーをコック出来なかったりしてマルイのシアスプリングにしたらフルオートになったり調整に難儀しましたが何とか組めました。
やはり国内パーツの品質は高いと思った日でした(笑)

ナーフ銃を使ったイベントを計画中です(  ̄▽ ̄)

今回はTM製のハイキャパゴールドマッチのグリップを交換します。
このグリップはチェッカーがキツいのと角ばってて数多く撃ってると手が痛くなるんですよね(-_-;)

今回は6,000円もする中華パーツを導入。

グリップの組み込みはポン付け。
グリップスクリューが空回り(?_?) スクリューを外すと受けがモゲてる。。。


取り敢えずネジ受けは撤去(-_-;)

取り敢えず組み立ては完了しました。
この後、ハンマーをコック出来なかったりしてマルイのシアスプリングにしたらフルオートになったり調整に難儀しましたが何とか組めました。
やはり国内パーツの品質は高いと思った日でした(笑)

ナーフ銃を使ったイベントを計画中です(  ̄▽ ̄)
