2018年09月10日
【フィールド】「何でも高いよ!」さんへ【料金】

どうも!らりほ~です。前回に引き続きサバゲーについて知人との会話から語ってます(^^;))) 偏った私の考えなので不快なりましたらすいませんm(__)m
以下、知人と私との会話
知人「サバイバルゲームって何処でやるの?(?_?)」
私「サバイバルゲームフィールドと言う"有料"の場所でやっているよ(^-^)」
知人「(?_?)えっ!有料?入場料いくら?500円!?」
私「いやいや、そんなの安過ぎるでしょう(;´д`) 男性の大人料金で大体2000円~3000円ぐらいだね」
知人「高っ!パチンコ屋は入場料入らないのに!!」
私「あのさぁ…(-_-;)」
前置きが長いですね(^o^;)では始めます。
エアソフトガンや装備に掛けられる資金は個人に寄りけりです! 今回は話したいことは本体や装備でなく【サバイバルゲームフィールド】についてです。
例に出すフィールドさんは「沖縄県 サバイバルゲーム フィールド 初心者」と検索してトップに出たので特定フィールドを推奨したりするつもりは有りませんので悪しからず御理解下さい。
サバイバルゲームをする為の"装備品の最低限コスト"は私の過去記事をご覧下さいm(__)m
↓↓↓↓↓
http://anx1982xm177e2.militaryblog.jp/e934886.html
サバイバルゲームをするためには「周囲への安全対策された場所」が必要で有ることはもはや常識です。今回は「沖縄エアソフトパーク」さんを例にお話します。
HPを見ますと18歳以上の一般男性料金は参加料2500円、一般女性は2000円、18歳以下は1500円、初心者セット参加料金と靴以外の本体と装備一式で3500円となっています。個人的に「初心者セット」はかなり安いと思いますが(^^;)))
知人曰く「十回行ったら35000円じゃん!高いよwだからお前の貸せろ!」
私「(-_-#)ヤダ」
35000円が高いかは人の価値観によりですが次世代電動ガン最安値とほぼ同額でもあります。
エアソフトガン本体買うだけでも大変です。貴方が苦労して手に入れた次世代電動ガンで遊びたいですよね?「本体と装備を買ったら今日からサバゲーマー!ウェイw 」とウキウキでそこら辺の空き地で遊んでいると誰かに警察へ通報されたとします。
警察官は当然「職務質問」しますよ?警察官への対応が悪く警察署へお持ち帰りとか嫌じゃないですか?
考えてみて下さいよ?流れ弾が関係無い人に当たったら?程度により傷害罪になります。被害者への賠償で本体と装備品以上のお金を支払う事になりますよ?
そんなリスキーなオモチャで遊べるには【サバイバルゲームフィールド】と言う管理された土地で行う必要が有るため運用にもコストが掛かります。
だ か ら 有 料 なのです!
自分で本体と装備だけ買って満足するなら兎も角、管理されてない土地でのサバイバルゲームは【自己責任】だけじゃあ終わりません!
趣味の世界で何でも「高い!高い!」と宣い最低限のコストも払わずルールとマナーを守らない人はこの趣味を辞めて頂きたい(´・ω・`)
サバゲーフィールドを頻繁に通えばお金は掛かりますが、その分「仲間との触れ合い」やカスタムについてのお話や色々と楽しい事が目白押しです。安心安全に遊ぶためにも「サバゲーはサバゲーフィールドで楽しもう!」とサバゲーフィールドにすら行ったことの無い私が偉そうに語ってしまいました。閲覧ありがとうございましたm(__)m
だいぶぶちまけてしまって反省してますm(__)m
2018年12月12日追記編集しました<(_ _*)>