スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年08月23日

シューティングクラブ規約について

どうも!らりほ~です。仕事やら私事でだいぶ立て込んでまして更新する時間が取れない日々でした(^o^;)
さて、シューティングクラブ規約にちょっと疑問を呈されたので回答します。
またまた長文になりますので閲覧注意です。
では始めます。

第3:エアソフトガンを使った遊びに興味と理解のある方。
↑これです。何故第一項にしないのか?
仰有る通り「興味がある」のは大事ですが「最優先」では有りません。それはですね。。。
人は自分の都合で解釈するので明確なルールは必須です!人には様々な思考趣向がありますからエアソフトガンを「ターゲットに撃ちたいだけ」の人、「集めるだけ」の人です。それ自体には問題は有りません、
誰でもウェルカムにしちゃうと不当な要求をする人が現れます。「タダで撃たせろ!」とか「通報したからw」とか嫌がらせをする人、更には「お前エア(ソフト)ガン沢山有るからヨコセw」なんてマナーも常識も人の心も無い人を排除したいからです。
傍若無人するなら他所でやって下さいね。私は相手にしたくありません。時間の無駄でしかありませんので(^ー^;)
私の立ち上げようする【シューティングクラブ】ですが、団体である以上ルールが必要です。エアソフトガンと言うプラスチック弾の発射機能があるオモチャですから使用を誤ると自分、他人、物に加害を与えてしまう可能性があるので銃口管理などの安全対策は必須です!
使用するエアソフトガンの法令遵守は当然!公序良俗を守る事も同じくですよ。
人によってはかなりの嫌悪感と恐怖感を与えますからデリケートな問題も抱えます。

だいぶ長くなりました。ここまでご覧頂きありがとうございましたm(__)m

  

Posted by らりほ~  at 09:09Comments(2)雑記クラブ活動

2018年08月08日

レースガン完成!


どうも!らりほ~です。ニシヤマファクトリー製のコンペンセイターが遂に到着!
一年がかりでレースガンの完成!ヤッター( ≧∀≦)ノ



スティールチャレンジに使う支柱等を製作。鉄板の固定を変えてみました。




輸送用に段ボールで作った箱を…もう少し頑丈な素材で作りたいですね~(^o^;)

ご覧頂きありがとうございましたm(__)m

ではまた!  

Posted by らりほ~  at 13:08Comments(2)クラブ活動

2018年08月07日

とある練習風景(笑)


どうも!らりほ~です。今回はシューティングクラブの練習場の一区画の整備が終わったのでスティールプレートを立ててシューティング練習します。



大体25m先にターゲットを設置。

東京マルイのハイキャパゴールドマッチで練習~♪

弾は勿論、バイオ弾です。

ZERO BASICと言うメーカーの格安バイオ弾を使いました。弾上がりも良くて給弾不良は無し、ホップの効きも問題無いのでスピードシューティングやサバゲーなどで数多く撃つ練習には持ってこいですね。
ご覧頂きありがとうございましたm(__)mでは!  

Posted by らりほ~  at 12:02Comments(3)シューティングクラブ活動

2018年08月06日

クラブ募集要項をチョイと改定


どうも!らりほ~です。今回はシューティングクラブの募集要項を改定します。主にトラブル防止では在るのですが…


第1:20歳以上の方で社会一般常識を守り、ルールとマナーを守れる方、人の話を聞ける方。

第2:こちらが提案する物品の適切な扱い方、銃口管理などの安全管理を守れる方。

第3:エアソフトガンを使った遊びに興味と理解のある方。

第4:クラブ活動する場所へ自力で来れる方。

第5:クラブ活動の場所はトラブルを避ける為に非公開です。守秘について協力出来る方。
※クラブ活動を撮影する場合は私の事前了承をお願い致します。

第6:禁止行為での退去、警告を受けた場合の速やかな是正をすることを約束出来る方。


禁止事項
犯罪行為誹謗中傷と暴力等の過激な言動執拗な勧誘行為個人的な政治思想信条による活動不当な請求する方ゴミとタバコのポイ捨てする方。


どう受け取るかは分かりません。趣味が濃いだけに特殊な性質をお持ちの方も居ますからね(-_-;)
ご覧頂きありがとうございました!では!
  

Posted by らりほ~  at 09:07Comments(2)クラブ活動

2018年08月05日

レースガン完成間近!

どうも!らりほ~です。今回は私のシューティングマッチで使用するレースガンが完成間近なので興味無いでしょうが報告です(^o^;)

東京マルイのハイキャパ5.1をベースにコッキングハンドルやマグウェル、ライラクスマウントに密林で2,980円で買った安いチューブドットで鉄板を撃っていましたが、今までのマウントの射撃の度に「ビビり音」どうにも気になってしまい別のマウントベースを購入しました。


マック堺さんの動画とAPSどうでしょうの山中社長でお馴染み!
【ホビーショップ フロンティア】オリジナル「ハイキャパ20mmマウントベース」と「C-MOREレプリカ」です。
C-MOREはレプリカとは言えハードケース付きで確りとした作りですね。レンズを通して見ると若干青く見えますが入門用としては最適かも(^^)d


あとはニシヤマファクトリーのコンプの到着でレースガンの完成です。


ここまでご覧頂きありがとうございましたm(__)m  

Posted by らりほ~  at 09:23Comments(0)クラブ活動

2018年08月02日

練習場の整備

どうも!らりほ~です。前回の記事が見たこともない閲覧数にビビっております( ; ゜Д゜)
たくさんの来訪と閲覧!本当にありがとうございましたm(__)m

さて、今回は【クラブ活動】としてフィールド候補地の一部の整備です。
仕事が繁忙期で中々時間が取れず体調は不調になるはで大変でした…



除草剤を撒いてから二ヶ月ぐらい放置していたので雑草はあまり無いですが前回の草刈りで積んだ草ときび倒しで放置された葉っぱが地面を覆ってますネ(;´д`)


残った草を引き、葉っぱと一緒に熊手でお掃除~♪
地面が見えてきました(笑)


気温が30度ですが海が近いところなので心地よい風が流れてきます。堆肥センターが近くて風向きが違うと…何とも"アレ"なスメルが(笑)


今回はこの辺で!ご覧頂きありがとうございましたm(__)m  

Posted by らりほ~  at 14:03Comments(0)クラブ活動

2018年07月31日

エアソフトガンシューティングへ思う事

どうも!らりほ~です!今回は(←も?)面白く無い私の偏った意見による記事になります。長文になります。


では始めます。
私が何故、エアソフトガンシューティングをしているのか?それは「成長できている自分自身を感じられる」からです。
例えば、RPG(ロケランじゃないですよ)の様に◯◯ポイントまで経験値を貯めたら"レベルアップ"出来る訳でもステータスが目に見えるという事ではありません。

実際に私がやっているシューティング競技で2gun(擬きですが)、スチールチャレンジもターゲットを撃ち洩らさず、高ポイントを出せたりタイムを縮められた時です。


エアソフトガンを初めて買った頃の遊び方は「空き缶撃ち」が多いと思ってます。私がそうでした。
シューティング競技はそれを明確なルールとガンを安全に扱い、素早く、正確さ、を突き詰めた競技です。サバイバルゲームもそれはそれで物凄く楽しく魅力的な遊びでは有るものの「遊べる場所の確保」、「相手がいないと出来ない」、「ゲームの性質上のゾンビ問題」など課題が山積します。
特にサバゲー過疎地である宮古島では「相手プレイヤーの存在」が少ない上に場所も限られるのでどうしても恒常的な遊びとは行かずもやもや感があるのです。

私個人の力ではフィールド開設も上手く行かずこのままでは遺憾ともし難いので競技団体を作って「シューティング競技を開催する」と言う方向へ舵を切りました。
ちゃんとした競技団体が有り、明確なルールとマナーを守る活動や競技の魅力を伝えて「エアソフトガンで遊ぶ人楽しそう」とか「安全にちゃんと取り扱いしているね。」などネガティブイメージを軽減する事が出来ればフィールド開設の申請も少しは進むのでは?と思います。
競技人口を増やす為にも窓口としての団体を活用したいと思います。



場所もフィールド候補地を予定してます。まだまだ準備不足と仕事をしながらなので開催日時はブログ記事にて発表します。
ここまでの閲覧ありがとうございましたm(__)m
  

Posted by らりほ~  at 12:12Comments(4)シューティングクラブ活動

2018年07月24日

【宮古島】エアソフト事情の後編【2018】

こんにちは。らりほ~です。前回に引き続き宮古島でのエアソフトとサバイバルゲームの現状について語ります。
しつこく書きますが私の活動は地元サバゲチーム様とは別行動です!
なのであちら様への問合せやコメントなどは厳禁です!迷惑になりますのでお願い致します。

長文になりますし決して面白い内容では有りませんのでご容赦ください。
では始めます!

前回、宮古島ではエアソフトシューティングが出来るところは
個人所有の「倉庫」や「私有地」と書きました。これは私の活動を通してですが、「所有者さまの都合上、意向により場所は非公開」だったりして新規のメンバーを募集出来ないこともあり更に新規プレイヤーが増えない。つまり愛好家が安全に楽しめる場が皆無に成りつつあります。つまづき度80%
このままではつまづき度100%!「トイガン過疎地」になり限界集落的な「トイガン趣味を嗜む土地ではない」になるのは時間の問題です。






エアソフトガンを使った遊びは確かに扱い方を間違えれば「犯罪とケガ」を引き起こす趣味なのは有りますがそれはあらゆる趣味でも当然起こりゆる事ですし、「犯罪やケガ」を防止するために厳格なルールと道具の運用があるのです。
けど、一部の悪い面子が度々起こす事件で法令を遵守している全うな愛好家さん達が【肩身の狭い思い】をしてまで守り盛り上げてきた趣味の世界です。
偉そうに語りますがトイガンって無限の遊び方があると思います。パッと思い付くだけでも「コレクション」、「サバイバルゲーム」、「3gunマッチ」「コスプレ道具」、「精密射撃」、「スピードシューティング」、「タクティカルトレーニング」etc…
こんなに楽しくて遊べる幅のある趣味は素晴らしいと思ってます。勿論、危険性も理解して取り扱いも厳しく管理されるべきです。

今後の活動としては私のフィールド候補地を使って「エアソフトを安全に使える方法と遊び方」の提供をして行きたいと考えています。準備中では有りますが進展が有りましたら投稿をしたいと思っております。
長文にお付き合い頂きお疲れ様でした。閲覧ありがとうございましたm(_ _)m



製作途中のブログがアップされてました(^ ^;)削除致しましたので宜しくお願い致します。

  

Posted by らりほ~  at 19:40Comments(0)クラブ活動

2018年07月23日

【宮古島】エアソフトガン事情の前編【2018】

どうも!らりほ~でございます!いつも当ブログへ御越しいただきましてありがとうございます!!
前回の投稿で書いていたテーマ「宮古島でのエアソフト事情」です。
先ずは言って置きますね。私の活動は地元サバゲチーム様とは関係がありません!飽く迄も私個人の責任興味での活動です。宮古島のサバゲチームへの突撃は厳に控えてください!お願いします。
以上のことをご理解下さいm(_ _)m

長文になるので【前後編】と分けます。では始めま~す♪



画像は別記事からの転用(流用)ですが宮古島の様な離島では「エアソフトガン専門店」がありません。実店舗でエアソフトを購入するには玩具屋さんの「BANBAN」さんもしくは「ヴィレッジバンガード」さんと「ドンキホーテ」さんです。
取扱いメーカはどちらも【東京マルイ】のみ!製品も「ヴィレッジバンガード」さんは"10禁エアコキ"の本体と0.12gプラ弾。
「BANBAN」さんは"10禁"エアコキと電動ブローバックが少数でガスもマルイのショート缶とプラ弾を少々。
ドンキに関しては本体とゴーグル、BB弾、ガス缶、BBボトル、シリコンメンテナンスプレーと一通り揃います。"18禁"GBBハンドガンと次世代電動ガンを販売しています。BB弾はマルイのプラ弾とG&Gバイオ弾です。

ここでハードルが出てきます!




欲しいパーツと本体が無い場合は沖縄本島のショップに頼るしかありません。更にショップでも在庫が無ければ「通販」もしくは「オークション」での調達になります。しかし「トイガン関連」は航空搭載できない物品が多く到着まで日数が掛かります。ツマヅキ度20%

船便での到着を心待ちにしながら配達されたエアソフト!しかし!
肝心の撃てる場所「サバゲーフィールド?無い」
「撃つ場所?」ほとんど「私有地or倉庫」が現状です。安心してシューティング&サバゲーできるフィールド無いです(-_-;)

つまづき度60%
そこに「危機」を感じて私の親族の畑を借りての「サバゲーフィールド開拓」を一念発起しましたが法律と資金で頓挫したのです。
「目論見が甘い!」とか「たかが独りで何も出来ないくせにw」お叱りを受けましたが「競技人口」が有る程度無いと言葉が悪いですが「狂い人の凶行」なのです。愛好家を増やすことで管轄する役場への陳情も少しは受け付けて貰えると思っています。






私の投稿で不快感や批判をされる方は多いとは思いますがそういった意見も取り入れつつ始めた活動なので、先達さまのご意見と注意が必要なのです。






次回に続きます。
  

Posted by らりほ~  at 22:46Comments(0)その他クラブ活動

2018年07月17日

【室内でも】ターゲット製作【暑い】

どうも!らりほ~です。台風が過ぎ去ってから晴天続きで暑いですね~(;´д`)
皆さんもお仕事や外出先での熱中症にはお気をつけ下さいm(__)m

さて、【シューティングターゲット】を製作してますが、今回は【ペナルティターゲット】を製作しております。
IPSCやUSPSAやIDPA等のシューティングマッチでは"撃ち抜くとペナルティ"が有るターゲットがあります。IDPAとかはかなりキツいペナルティだったような?すいません。知識がまだまだですね(^^;)))

Youtubeでペナルティターゲットについて日本語の詳しい解説動画が見当たらなかったので、適当に検索しました(^o^;)
こちら動画の白いターゲットです。↓


https://youtu.be/Sk2QWbTnc7c


私の場合、初心者さんが多数になると思うので

器材調達はローコストで抑えないと財政が(汗)
今回の厚紙は私の取引先さまから廃材をご好意で戴けました!ありがとうございます( T∀T)
型紙やら作ってからチョキチョキと腱鞘炎にはツラいです(笑)

取り敢えずこんな感じに…



シューティングマッチ想定の図(笑)



閲覧ありがとうございました。ではまた!

  

Posted by らりほ~  at 15:06Comments(0)クラブ活動