スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年09月20日

シューティングクラブ再開

どうも!らりほ~です!!

家庭内も少し落ち着きましたのでクラブ活動を再開します。ご心配掛けましたm(__)m
シューティングマッチ開催にはまだまだ設備投資が足りませんので当面のクラブ活動はエアソフトガンに興味のある初心者方を対象にしたシュートを行います。
シュート開催日は追ってお知らせ致します。
募集要項はこちらをご覧下さい。
http://anx1982xm177e2.militaryblog.jp/e942298.html

問合せは【オーナーへメール】からお願い致します。  

Posted by らりほ~  at 11:09Comments(0)クラブ活動

2018年09月14日

一万PVありがとうございました!そしてお知らせです。

こんにちは。らりほ~です。PVがいつの間にか1万突破!本ブログをご覧頂きまして本当にありがとうございましたm(__)m

明日にでもシューティングマッチ開催したいと思っていた所ですが、家族に問題が起きてしまいクラブ活動どころでは無くなりました。
エアソフトガン関連投稿は引き続きしますが、シューティングクラブ活動の再開は未定です。ありがとうございましたm(__)m
ではまた!

  

Posted by らりほ~  at 11:54Comments(0)トラブルクラブ活動

2018年09月10日

【フィールド】「何でも高いよ!」さんへ【料金】


どうも!らりほ~です。前回に引き続きサバゲーについて知人との会話から語ってます(^^;))) 偏った私の考えなので不快なりましたらすいませんm(__)m
以下、知人と私との会話
知人「サバイバルゲームって何処でやるの?(?_?)」
私「サバイバルゲームフィールドと言う"有料"の場所でやっているよ(^-^)」
知人「(?_?)えっ!有料?入場料いくら?500円!?」
私「いやいや、そんなの安過ぎるでしょう(;´д`) 男性の大人料金で大体2000円~3000円ぐらいだね」
知人「高っ!パチンコ屋は入場料入らないのに!!」
私「あのさぁ…(-_-;)」

前置きが長いですね(^o^;)では始めます。
エアソフトガンや装備に掛けられる資金は個人に寄りけりです! 今回は話したいことは本体や装備でなく【サバイバルゲームフィールド】についてです。

例に出すフィールドさんは「沖縄県 サバイバルゲーム フィールド 初心者」と検索してトップに出たので特定フィールドを推奨したりするつもりは有りませんので悪しからず御理解下さい。

サバイバルゲームをする為の"装備品の最低限コスト"は私の過去記事をご覧下さいm(__)m
↓↓↓↓↓
http://anx1982xm177e2.militaryblog.jp/e934886.html

サバイバルゲームをするためには「周囲への安全対策された場所」が必要で有ることはもはや常識です。今回は「沖縄エアソフトパーク」さんを例にお話します。
HPを見ますと18歳以上の一般男性料金は参加料2500円、一般女性は2000円、18歳以下は1500円、初心者セット参加料金と靴以外の本体と装備一式で3500円となっています。個人的に「初心者セット」はかなり安いと思いますが(^^;)))
知人曰く「十回行ったら35000円じゃん!高いよwだからお前の貸せろ!」
私「(-_-#)ヤダ」
35000円が高いかは人の価値観によりですが次世代電動ガン最安値とほぼ同額でもあります。
エアソフトガン本体買うだけでも大変です。貴方が苦労して手に入れた次世代電動ガンで遊びたいですよね?「本体と装備を買ったら今日からサバゲーマー!ウェイw 」とウキウキでそこら辺の空き地で遊んでいると誰かに警察へ通報されたとします。
警察官は当然「職務質問」しますよ?警察官への対応が悪く警察署へお持ち帰りとか嫌じゃないですか?

考えてみて下さいよ?流れ弾が関係無い人に当たったら?程度により傷害罪になります。被害者への賠償で本体と装備品以上のお金を支払う事になりますよ?
そんなリスキーなオモチャで遊べるには【サバイバルゲームフィールド】と言う管理された土地で行う必要が有るため運用にもコストが掛かります。

だ か ら 有 料 なのです!

自分で本体と装備だけ買って満足するなら兎も角、管理されてない土地でのサバイバルゲームは【自己責任】だけじゃあ終わりません!
趣味の世界で何でも「高い!高い!」と宣い最低限のコストも払わずルールとマナーを守らない人はこの趣味を辞めて頂きたい(´・ω・`)


サバゲーフィールドを頻繁に通えばお金は掛かりますが、その分「仲間との触れ合い」やカスタムについてのお話や色々と楽しい事が目白押しです。安心安全に遊ぶためにも「サバゲーはサバゲーフィールドで楽しもう!」とサバゲーフィールドにすら行ったことの無い私が偉そうに語ってしまいました。閲覧ありがとうございましたm(__)m

だいぶぶちまけてしまって反省してますm(__)m

2018年12月12日追記編集しました<(_ _*)>  

Posted by らりほ~  at 12:44Comments(0)雑記クラブ活動

2018年09月09日

どーでもいいお知らせ



どうも!らりほ~です。今回はツイッターの開設したお知らせとYoutubeでの活動をしているので宜しければご覧下さいm(__)m
Twitterアカウント
https://twitter.com/AirsoftRookie?s=09
Youtubeアカウント
https://www.youtube.com/channel/UCgznSRnX0mAQ66C6ISxBrig
Twitterに関しては沖縄のサバゲーシーンとエアソフトガンの情報収集が主になるので頻繁には更新は難しいです。
Youtubeはコレクションのレビューやエアソフトガンシューティングマッチの様子を発信する予定です。
閲覧頂きましてありがとうございますm(__)m  

Posted by らりほ~  at 09:49Comments(0)その他雑記

2018年09月06日

サバゲーはスポーツなのか?



どうも!椎間板ヘルニアで動きの悪いらりほ~です。今回はタイトル通りサバイバルゲームと言う遊びが「スポーツ」なのか?と言う知人からの問いに私が答えた事を書こうと思います。長文になり面白くない記事になると思うのでここで見るが無い方はブラウザバックorブラウザを閉じる事を強くお薦めします。では始めます。
明示しておきますがスポーツ化した【UAB】などのエアソフトガンスポーツを否定する意見記事では有りません!素晴らしい競技だと思ってます。
見る人に寄っては不快だったり偏った私の考えで間違い指摘したい文面が有るかと思いますがご覧下さいm(__)m

とある知人から質問を受けました。以下その知人とのやり取り↓

知人「サバゲーってYoutubeで見たら楽しそうだけどスポーツなんだね?」
私「う~ん。スポーツとは違うと思うよ。」
知人「じゃあ何なの?ルールはあるんでしょ?」
私「ルールも有るんだけど…まぁごっこ遊びとも言えるし、レクリエーションかな(^o^;)」
知人「レクリエーション!!??( ̄▽ ̄;)」

※【日本語】レクリエーション【英語】recreation
休養、娯楽、遊びなどのこと。
そんな英単語知っとるわい!とお叱りを受けるかも知れません(^o^;)
確かにサバイバルゲームには走ったり仲間との連携が必要な「スポーツ的な面」は存在します。サバゲーを「スポーツ」と言い方への批判では有りません。スポーツには厳格なルールが有り、競技団体から資格を得たそのスポーツの専門家である審判がルール違反を公正にジャッジしています。(誤審や不正もあるだろ!と言うのは今回は別にして)

はい、「サバイバルゲーム」は娯楽です。遊びです。運動も伴いますので疲れます。しかし、「心地よい疲労感」もあり、休養の大切さを感じられる遊びです。遊びにもスポーツにもサバゲーにも守るべきルールがあり、秩序を保つのにマナーが必要で共通するところはありますが、全国的にも統一性のあるルールが適用され厳格な運営がされているシューティングマッチと違ってサバゲーには「概ねのルールはあるがフィールドに寄っては違ってくる」と言うのが現在のサバゲーシーンと考えます。
誤解しないで貰いたいのですが、「全国統一サバゲールールブックを作れ」とか「各フィールド同士の連携を!」とか言うつもりも有りません。レクリエーションなのでサバゲーフィールドさん独自ルールなど特色をアピールして「サバゲーの楽しさ」が1人でも多くの方々に伝わってゲーマー人口が増えて行ったら最高です(^^)d
四面四角で厳しいルールがあると新規参入も敷居が高過ぎて入りにくい側面もあるのも事実ですが…
こんな事書くと荒れるなこれ(^^;)))

ここまで閲覧頂きましてありがとうございましたm(__)m
では、また!

  

Posted by らりほ~  at 16:04Comments(0)その他雑記

2018年09月01日

エアソフト講習日とマッチの日程


どうも!らりほ~です。
野外レンジの整備が一段落出来たのでそろそろエアソフトガンを使ったシューティングマッチとエアソフトの安全講習の日を設定しようかと思います。

私の本業の空いた時間になりますが、シューティングマッチと講習日は毎月第2土曜日11時から14時迄とします。雨天時は中止で翌週にスケジュールをスライドします。
参加されたい方は私の過去記事の規約を読んで理解された上で「オーナーへメッセージ」から連絡をお願い致します。
スマートフォンからご覧になられている方はPC表示にすればリンクが出てますので宜しくお願い致します!( ̄- ̄)ゞ



参加資格は厳しくなりますが、トラブルを防ぐ為の処置ですのでご理解下さいm(__)m
また何度か私とのメールのやり取りで「信用性」を感じられる方のみとさせて頂きます。エアソフトガンとは言え扱い方を誤ると怪我や事故に直結するオモチャを触るので慎重な運用が必要です。
またシューティングマッチの様子はレンジ運用上、場所の特定に繋がる動画、画像は非公開とさせて頂きますのでレンジ迄の経路等も撮影は控えて下さい。宜しくお願い致します!  

Posted by らりほ~  at 08:36Comments(4)シューティングクラブ活動

2018年08月31日

USP! USP!

どうも!らりほ~です。
今回は東京マルイのガスブロハンドガンを二丁も購入!

Youtuberマック堺さんでお馴染みホビーショップフロンティアさんで購入した【USP】と【USP Compact】です!



二丁を比べるとUSPは握りやすいですね。コンパクトは更に絶妙!某CTU捜査官が愛用する理由でしょうね(^^)d
USPシリーズはグリップのチェッカリングが確りしているので素手だとチェッカーの跡が(^^;)))


これはUSPがグローブ装着して操作する事を意識している為です。グローブを着けてUSPを握るとガバやSIGやベレッタと操作性の違いが実感出来ると思います。



実射はまだ出来ていませんが、近日中にアップ出来たらなと思います。
閲覧ありがとうございましたm(__)m



※フロンティアの山中社長もYoutubeチャンネル「APSどうでしょう」を開設されてます。APS競技の動画と旅先の食レポが良いです(^^)d  

Posted by らりほ~  at 09:09Comments(2)エアソフトガンクラブ活動

2018年08月23日

シューティングクラブ規約について

どうも!らりほ~です。仕事やら私事でだいぶ立て込んでまして更新する時間が取れない日々でした(^o^;)
さて、シューティングクラブ規約にちょっと疑問を呈されたので回答します。
またまた長文になりますので閲覧注意です。
では始めます。

第3:エアソフトガンを使った遊びに興味と理解のある方。
↑これです。何故第一項にしないのか?
仰有る通り「興味がある」のは大事ですが「最優先」では有りません。それはですね。。。
人は自分の都合で解釈するので明確なルールは必須です!人には様々な思考趣向がありますからエアソフトガンを「ターゲットに撃ちたいだけ」の人、「集めるだけ」の人です。それ自体には問題は有りません、
誰でもウェルカムにしちゃうと不当な要求をする人が現れます。「タダで撃たせろ!」とか「通報したからw」とか嫌がらせをする人、更には「お前エア(ソフト)ガン沢山有るからヨコセw」なんてマナーも常識も人の心も無い人を排除したいからです。
傍若無人するなら他所でやって下さいね。私は相手にしたくありません。時間の無駄でしかありませんので(^ー^;)
私の立ち上げようする【シューティングクラブ】ですが、団体である以上ルールが必要です。エアソフトガンと言うプラスチック弾の発射機能があるオモチャですから使用を誤ると自分、他人、物に加害を与えてしまう可能性があるので銃口管理などの安全対策は必須です!
使用するエアソフトガンの法令遵守は当然!公序良俗を守る事も同じくですよ。
人によってはかなりの嫌悪感と恐怖感を与えますからデリケートな問題も抱えます。

だいぶ長くなりました。ここまでご覧頂きありがとうございましたm(__)m

  

Posted by らりほ~  at 09:09Comments(2)雑記クラブ活動

2018年08月14日

G3SASを入手!

どうも!らりほ~です!
今回は東京マルイの電動ガンG3SASを格安で譲って頂きました!T先輩ありがとうございましたー(^▽^)


レイルスリーブ所謂、”背骨”も装着済みで何と!マルイのプロサイトもおまけしてくれました。


初速は0.2gでこのぐらいです。だいぶ触っていなかったそうですがギアノイズやサイクルも異状ないのでグリスの塗り直し程度のメンテで済みそうですね(o^―^o)ニコ


画像には写っていませんがHK33G36kもあります。順調にH&Kが増殖中です(笑)

ご覧いただきましてありがとうございました。ではまた!


  

Posted by らりほ~  at 12:32Comments(1)エアソフトガン

2018年08月08日

レースガン完成!


どうも!らりほ~です。ニシヤマファクトリー製のコンペンセイターが遂に到着!
一年がかりでレースガンの完成!ヤッター( ≧∀≦)ノ



スティールチャレンジに使う支柱等を製作。鉄板の固定を変えてみました。




輸送用に段ボールで作った箱を…もう少し頑丈な素材で作りたいですね~(^o^;)

ご覧頂きありがとうございましたm(__)m

ではまた!  

Posted by らりほ~  at 13:08Comments(2)エアソフトガンクラブ活動