スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年09月26日

マック堺さんへの支援始めました。

どうも!らりほ~です。日本人"初"の全米スティールチャレンジ優勝者でYoutubeでお馴染みの【マック堺】さんのグラウンドファンディングのパトロンをさせて頂く事に成りました!

マックさんにばかり負担を掛けてしまうのが気掛かりですが、私の様な無名の輩がする活動なんて素粒子レベルです。知名度のある方の活動の方が注目されるのは自明の理!少額ながらご支援します。  

Posted by らりほ~  at 20:49Comments(0)雑記

2018年09月10日

【フィールド】「何でも高いよ!」さんへ【料金】


どうも!らりほ~です。前回に引き続きサバゲーについて知人との会話から語ってます(^^;))) 偏った私の考えなので不快なりましたらすいませんm(__)m
以下、知人と私との会話
知人「サバイバルゲームって何処でやるの?(?_?)」
私「サバイバルゲームフィールドと言う"有料"の場所でやっているよ(^-^)」
知人「(?_?)えっ!有料?入場料いくら?500円!?」
私「いやいや、そんなの安過ぎるでしょう(;´д`) 男性の大人料金で大体2000円~3000円ぐらいだね」
知人「高っ!パチンコ屋は入場料入らないのに!!」
私「あのさぁ…(-_-;)」

前置きが長いですね(^o^;)では始めます。
エアソフトガンや装備に掛けられる資金は個人に寄りけりです! 今回は話したいことは本体や装備でなく【サバイバルゲームフィールド】についてです。

例に出すフィールドさんは「沖縄県 サバイバルゲーム フィールド 初心者」と検索してトップに出たので特定フィールドを推奨したりするつもりは有りませんので悪しからず御理解下さい。

サバイバルゲームをする為の"装備品の最低限コスト"は私の過去記事をご覧下さいm(__)m
↓↓↓↓↓
http://anx1982xm177e2.militaryblog.jp/e934886.html

サバイバルゲームをするためには「周囲への安全対策された場所」が必要で有ることはもはや常識です。今回は「沖縄エアソフトパーク」さんを例にお話します。
HPを見ますと18歳以上の一般男性料金は参加料2500円、一般女性は2000円、18歳以下は1500円、初心者セット参加料金と靴以外の本体と装備一式で3500円となっています。個人的に「初心者セット」はかなり安いと思いますが(^^;)))
知人曰く「十回行ったら35000円じゃん!高いよwだからお前の貸せろ!」
私「(-_-#)ヤダ」
35000円が高いかは人の価値観によりですが次世代電動ガン最安値とほぼ同額でもあります。
エアソフトガン本体買うだけでも大変です。貴方が苦労して手に入れた次世代電動ガンで遊びたいですよね?「本体と装備を買ったら今日からサバゲーマー!ウェイw 」とウキウキでそこら辺の空き地で遊んでいると誰かに警察へ通報されたとします。
警察官は当然「職務質問」しますよ?警察官への対応が悪く警察署へお持ち帰りとか嫌じゃないですか?

考えてみて下さいよ?流れ弾が関係無い人に当たったら?程度により傷害罪になります。被害者への賠償で本体と装備品以上のお金を支払う事になりますよ?
そんなリスキーなオモチャで遊べるには【サバイバルゲームフィールド】と言う管理された土地で行う必要が有るため運用にもコストが掛かります。

だ か ら 有 料 なのです!

自分で本体と装備だけ買って満足するなら兎も角、管理されてない土地でのサバイバルゲームは【自己責任】だけじゃあ終わりません!
趣味の世界で何でも「高い!高い!」と宣い最低限のコストも払わずルールとマナーを守らない人はこの趣味を辞めて頂きたい(´・ω・`)


サバゲーフィールドを頻繁に通えばお金は掛かりますが、その分「仲間との触れ合い」やカスタムについてのお話や色々と楽しい事が目白押しです。安心安全に遊ぶためにも「サバゲーはサバゲーフィールドで楽しもう!」とサバゲーフィールドにすら行ったことの無い私が偉そうに語ってしまいました。閲覧ありがとうございましたm(__)m

だいぶぶちまけてしまって反省してますm(__)m

2018年12月12日追記編集しました<(_ _*)>  

Posted by らりほ~  at 12:44Comments(0)雑記クラブ活動

2018年09月09日

どーでもいいお知らせ



どうも!らりほ~です。今回はツイッターの開設したお知らせとYoutubeでの活動をしているので宜しければご覧下さいm(__)m
Twitterアカウント
https://twitter.com/AirsoftRookie?s=09
Youtubeアカウント
https://www.youtube.com/channel/UCgznSRnX0mAQ66C6ISxBrig
Twitterに関しては沖縄のサバゲーシーンとエアソフトガンの情報収集が主になるので頻繁には更新は難しいです。
Youtubeはコレクションのレビューやエアソフトガンシューティングマッチの様子を発信する予定です。
閲覧頂きましてありがとうございますm(__)m  

Posted by らりほ~  at 09:49Comments(0)雑記

2018年09月06日

サバゲーはスポーツなのか?



どうも!椎間板ヘルニアで動きの悪いらりほ~です。今回はタイトル通りサバイバルゲームと言う遊びが「スポーツ」なのか?と言う知人からの問いに私が答えた事を書こうと思います。長文になり面白くない記事になると思うのでここで見るが無い方はブラウザバックorブラウザを閉じる事を強くお薦めします。では始めます。
明示しておきますがスポーツ化した【UAB】などのエアソフトガンスポーツを否定する意見記事では有りません!素晴らしい競技だと思ってます。
見る人に寄っては不快だったり偏った私の考えで間違い指摘したい文面が有るかと思いますがご覧下さいm(__)m

とある知人から質問を受けました。以下その知人とのやり取り↓

知人「サバゲーってYoutubeで見たら楽しそうだけどスポーツなんだね?」
私「う~ん。スポーツとは違うと思うよ。」
知人「じゃあ何なの?ルールはあるんでしょ?」
私「ルールも有るんだけど…まぁごっこ遊びとも言えるし、レクリエーションかな(^o^;)」
知人「レクリエーション!!??( ̄▽ ̄;)」

※【日本語】レクリエーション【英語】recreation
休養、娯楽、遊びなどのこと。
そんな英単語知っとるわい!とお叱りを受けるかも知れません(^o^;)
確かにサバイバルゲームには走ったり仲間との連携が必要な「スポーツ的な面」は存在します。サバゲーを「スポーツ」と言い方への批判では有りません。スポーツには厳格なルールが有り、競技団体から資格を得たそのスポーツの専門家である審判がルール違反を公正にジャッジしています。(誤審や不正もあるだろ!と言うのは今回は別にして)

はい、「サバイバルゲーム」は娯楽です。遊びです。運動も伴いますので疲れます。しかし、「心地よい疲労感」もあり、休養の大切さを感じられる遊びです。遊びにもスポーツにもサバゲーにも守るべきルールがあり、秩序を保つのにマナーが必要で共通するところはありますが、全国的にも統一性のあるルールが適用され厳格な運営がされているシューティングマッチと違ってサバゲーには「概ねのルールはあるがフィールドに寄っては違ってくる」と言うのが現在のサバゲーシーンと考えます。
誤解しないで貰いたいのですが、「全国統一サバゲールールブックを作れ」とか「各フィールド同士の連携を!」とか言うつもりも有りません。レクリエーションなのでサバゲーフィールドさん独自ルールなど特色をアピールして「サバゲーの楽しさ」が1人でも多くの方々に伝わってゲーマー人口が増えて行ったら最高です(^^)d
四面四角で厳しいルールがあると新規参入も敷居が高過ぎて入りにくい側面もあるのも事実ですが…
こんな事書くと荒れるなこれ(^^;)))

ここまで閲覧頂きましてありがとうございましたm(__)m
では、また!

  

Posted by らりほ~  at 16:04Comments(0)雑記

2018年08月23日

シューティングクラブ規約について

どうも!らりほ~です。仕事やら私事でだいぶ立て込んでまして更新する時間が取れない日々でした(^o^;)
さて、シューティングクラブ規約にちょっと疑問を呈されたので回答します。
またまた長文になりますので閲覧注意です。
では始めます。

第3:エアソフトガンを使った遊びに興味と理解のある方。
↑これです。何故第一項にしないのか?
仰有る通り「興味がある」のは大事ですが「最優先」では有りません。それはですね。。。
人は自分の都合で解釈するので明確なルールは必須です!人には様々な思考趣向がありますからエアソフトガンを「ターゲットに撃ちたいだけ」の人、「集めるだけ」の人です。それ自体には問題は有りません、
誰でもウェルカムにしちゃうと不当な要求をする人が現れます。「タダで撃たせろ!」とか「通報したからw」とか嫌がらせをする人、更には「お前エア(ソフト)ガン沢山有るからヨコセw」なんてマナーも常識も人の心も無い人を排除したいからです。
傍若無人するなら他所でやって下さいね。私は相手にしたくありません。時間の無駄でしかありませんので(^ー^;)
私の立ち上げようする【シューティングクラブ】ですが、団体である以上ルールが必要です。エアソフトガンと言うプラスチック弾の発射機能があるオモチャですから使用を誤ると自分、他人、物に加害を与えてしまう可能性があるので銃口管理などの安全対策は必須です!
使用するエアソフトガンの法令遵守は当然!公序良俗を守る事も同じくですよ。
人によってはかなりの嫌悪感と恐怖感を与えますからデリケートな問題も抱えます。

だいぶ長くなりました。ここまでご覧頂きありがとうございましたm(__)m

  

Posted by らりほ~  at 09:09Comments(2)雑記クラブ活動

2018年07月28日

シューティング練習中に思う事が…

どうも!らりほ~です。台風12号の変則的な進路で豪雨の被災地への更なる被害が予想されます。
さらに気温も異常に高くテレビでも外出禁止を呼び掛ける異例とも言える天気ニュースも…皆様の無事をお祈りするしかできません(-_-;)


さて、本題。エアソフトガンシューティングの練習場所の確保です。
私の場合は良い方で実家の車庫とフィールド候補地だった場所での練習が出来る環境にあります。

「ぢゃあそれ以外の宮古島の人達は?」私のしている活動、エアソフトガンを使った射撃競技をしている方は知りません。
いや情報が全く無いんですよね。ミリブロ記事でも個人情報が漏れるのを嫌ってか住んでいる地域を非公開していたり(-_-;)
Googleなどの検索エンジンでも私自身の記事がヒットしたり私の検索の仕方が至らないですが、SNSだともう少し情報が有るかも知れませんね。  

Posted by らりほ~  at 15:55Comments(0)雑記

2018年07月22日

ソはソ連のソ~♪


どうも!らりほ~です。前回に武器庫から引っ張り出してきたトカちゃん&マカちゃん繋がりでソビエト連邦装備とかです。
AK持ってないのにスリングやサバゲーしないのに鉄ヘルメット!
主にPCゲームの【S.T.A.L.K.E.R】の影響で買ったガスマスクやらです。そもそもロシア(ソ連)装備に興味を持ったきっかけもSTALKERでした。
AK買いたいな~お金ためてエアソフト97のヴィンテージカスタムが欲しいですね。
族長ことジャハナンさん職人芸は素晴らしい!

何故かガーランドが写っているのかは気にしない方向で(笑)







このバックパックどーやってたたむんだろう?ブログの"落ち"も畳めませんでした(笑)
地元でのエアソフトやシューティング事情について思う事が有るので考えが纏まり次第、別途で記事を書こうと思います…  

Posted by らりほ~  at 11:38Comments(0)雑記

2018年07月12日

初めてのエアソフトガンシューティングにいくら掛かるの?

どうも!らりほ~です。今回は「エアガンを撃ちたいけど何を揃えればいいか分からない」と言うエアソフトガンを触ったことも撃ったことも無い方へ対しての私なりの考えた投稿です。参考になるか分かりませんが(笑)
趣味全般に言えると思いますが掛けられるお金が多いブルジョワさんは除いて一般的にお金は限られてますから必要最低限でのスタートが宜しいかと思います。続けていくのかも"未知数"ですからね(^o^;)
まぁミリブロで投稿してられる方や見ている方々は何かしらトイガンに知識がある方々が多いので今更感が有りますが(^^;)))
主に東京マルイの製品で紹介ですね。代役も有ります(笑)
では始めます!

先ずは何はともより目を保護するゴーグルですね。エアソフトガン買わなくても持っている人から借りて試し撃ち出来れば良いですし(笑)
東京マルイ【プロゴーグル】お値段880円(税別)


エアーコッキング、略称【エアコキ】なら動力が人力ですので電池もガスも要りません。対象10歳以上エアコッキングガンはハンドガンが値段も安く、18歳以上のエアコキよりバネも弱いのでコッキングし易いです。お値段2,500円(税別)


そしてエアソフトガン付属のBB弾は100発程度なので追加でBB弾が必要です。

東京マルイの"プラスチックBB弾"だと3200発入りでお値段1,000円です。持ってないので↑写真は代理です。このBB弾はG&G製バイオBB弾5.000発入りでお値段が約2,000円からです。参考までに!

以下は「有ると便利な道具」です。参考までに…
ターゲットも必要ですが、そこら辺にBB弾を巻き散らかしたり有らぬところに当たらない様に【プロターゲット】が有ると便利です。


ターゲットペーパーは使い捨てですがBB弾も回収できます。プラスチック弾ならある程度使い回しは出来ますがバイオBB弾は湿気や紫外線に弱いので使い回す際には注意が必要ですね。お値段2,480円(税別)

BB弾を1発ずつ手でマガジンに装填出来ますが、数多く撃つとなると便利な道具!

BBローダーです。東京マルイのエアソフトガン全般に使えます!このタイプはBB弾を90発入れることが出来ます。お値段950円(税別)

上記全ての税込価格の合計は【7,886円】こちらになります!

以上で概ねエアソフトシューティングをするには最低限の装備だと思いますが、人それぞれに好みも有るので今回は"ローコスト
に"と言う事で考えてみました!

ではまた!  

Posted by らりほ~  at 19:37Comments(2)雑記

2018年07月10日

台風直撃での飯テロ(笑)



どうも!らりほ~です!非常に強力な台風8号の影響で沖縄県内並びに全国各地の方々への被害や事故が無いようお祈りしておりますm(_ _)m
さて、お仕事が休みになりました!丸一日の休みって一年ぶりです(^^;)))
室内シューティングしようにも車庫には仕事用と農業用の車が有るので撃てません(-_-;)
折角の休みなので昼食に海人隊員のユウユウさんから以前貰っていた自衛隊の携行糧食をブログネタに引っ張り出して来ました!

温める袋も有るので説明通り加熱剤(?)を袋の底部へ置き、主食と副食を三角形に立てます。
そこから加熱剤を取り出したアルミ袋に水を指定の量に入れて注ぎます。今回の主食は【白米】副食は【豚しょうが焼き】です。


直ぐに加熱が始まり袋の穴から蒸気が出てます。写真を撮るのが下手くそ見えにくいですね(-_-;)でこれから約20分待ちます!


で、出来たー(゚∀゚*)

食べた感想ですが【美味しい】ですね!ご飯はレトルトのご飯よりパサつくことも無くて普通に私の炊いたご飯より美味しいです(^^;)))
尚、豚しょうが焼きは某牛丼チェーン店の"Y"の味付けに近いかな牛肉ぢゃないですが(笑)

美味しく完食しました!ご馳走さまでした。
  

Posted by らりほ~  at 14:37Comments(2)雑記

2018年06月27日

報告

おはようございます。らりほ~でございます!
諸事情によりミリブロへアクセス出来ませんでしたー!主に体調悪いからなのですが健康ぢゃないと趣味を楽しめませんからね(^o^;)
これから外は暑くて屋内は冷えていると言う体調管理が難しい時期ですが、皆さんも充分な睡眠と休養に水分補給をお願い致しますm(__)m

私有地でのエアソフトシューティングですが私の体調次第なので具体的なスケジュールはひとまず棚上げです。追って報告したいと思います…

  

Posted by らりほ~  at 09:02Comments(0)雑記